人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新選組京都巡礼記2011冬その2

2日目
本日は袴姿で徘徊。
思ったより温かくて歩きやすいな袴。



■八坂神社
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18143527.jpg

主な祭神はスサノオ、クシナダなど。
新選組の巡察エリアの八坂神社。幕末頃は「祇園神社」と呼ばれていたようです。
池田屋事件の時にはここのはす向かいにある祇園会所に集合しました。

■一力
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1814505.jpg
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18152380.jpg

忠臣蔵の大石内蔵助がドンチャンしたと言われ、近藤勇も贔屓にしていたというお茶屋さん。
あと、永倉新八の回顧録、新選組顛末記で長州の間者である御倉、荒木田たちに命を狙われて
一晩過ごしたという場所でもあります。
個人的に一刀斎夢録(浅田次郎)で斎藤一が向かいの部屋で見張ってたネタが好き。

■祇園
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18154830.jpg

景観エリアに指定されているため、町並みがとってもステキでした。
それなのに内部になぜかWINSがあったんだがwww
新選組巡察エリアで花街ですが、新選組はどっちかというと島原贔屓の印象。
そういえば新見錦が切腹した山の緒も祇園にあったはず。

■高台寺月心院
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1816279.jpg

慶応3年3月に新選組から分離した御陵衛士が屯所とした場所(6月頃から)
伊東らはここを拠点にして薩摩や勤皇派の志士たちと交流を深めて行きます。
以前は宿坊として利用ができたらしかったのですが現在はできません。

■霊山資料館
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1817037.jpg
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18164334.jpg

武市半平太とかその辺の展示をしてました。
あと近藤の書いた書とか、どんだけ英雄すきだおまえって(なんか英雄って字を3回も書いてた)
中はもういろいろヨダレがでるほど、じゅるり
たっぷりな資料とともに幕末にトリップしてきました。
あかん頬がゆるむ

■霊山御国神社
龍馬と中岡のお墓
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18194043.jpg

宮部鼎蔵、池田屋事件にて死亡
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18195628.jpg

桝屋の主人、古高俊太郎
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1821390.jpg

河上彦斎。緋村剣心と河上万斎の外の人
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1822123.jpg


広くいし急だし和装だしであまり歩けず
時間なくてあんましみれなかった
著名なとこだけ挙げておく。次回こそは稔麿の墓いくんだ・・。

土佐:坂本龍馬、中岡慎太郎、望月亀弥太
長州:桂小五郎、高杉晋作、久坂玄瑞、吉田稔麿、来島又兵衛
肥後:河上彦斎、宮部鼎蔵
久留米:真木和泉

ちなみに桂の墓は一番上とか体力なくて無理イイイ

■戒光寺
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18255553.jpg
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1826080.jpg
禁裏御陵衛士の墓。
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18274675.jpg

大河直後、FANのマナーが悪く一時期墓参り禁止だったんだけど、
現在は手続きをすれば見れます。
藤堂平助、伊東甲子太郎、服部武雄、毛内有之助の墓のほか
思い入れが強くあったため、個人的に非常に感慨深い墓参りでした。

■三条大橋
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18331283.jpg

東海道の終点であったり、石川五右衛門が釜茹でになったり
池田屋事件のときに新選組が斬りつけた刀傷があったり
近藤の梟首が晒されたりしたところ。

■佐久間象山・大村益次郎遭難の碑
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18333660.jpg

特段行く予定ではなかったんですが、池田屋の手前にあったので
実際はこの場所より少し北で、そっちにも受難碑があったそうな
元治元年7月11日佐久間象山:河上彦斎等の手で三条木屋町で殺される。
明治2年9月4日大村益次郎:元長州藩士らにより三条木屋町上ルの旅館で襲撃を受ける
11月5日、傷が元で死去。


■池田屋跡
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18352593.jpg
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18353155.jpg

元治元年6月5日に、三条木屋町の旅館・池田屋に潜伏していた長州藩・土佐藩などの
尊王攘夷派志士を、京都守護職配下の治安維持組織である新選組が襲撃した事件。
主な犠牲者が宮部鼎蔵(肥後藩)、吉田稔麿(長州藩)、望月亀弥太(土佐藩)など
現在は居酒屋花の舞になってます。ちょうど薄桜鬼フェア第二弾で
改良型変若水とかあった。これで私も羅刹☆ミ
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18351273.jpg


■近江屋跡
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18355378.jpg

慶応3年11月15日に坂本龍馬と中岡慎太郎が京都河原町近江屋で暗殺されました。
犯人には諸説ありますが、現在では京都見廻組実行説が有力。

■桝屋跡
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18362986.jpg

池田屋事件の引き金になった桝屋手入れがあったのはまさに同日朝。
古高といえば土方歳三の拷問シーンになるんですが、その後六角獄舎に収納された古高は
禁門の変の折、町火事に乗じての逃亡を恐れた役人の手で、斬首になりました。
なにげにこの人正四位とか贈られててびっくりした。

■土佐藩邸跡
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_18364876.jpg
ここが、幕末の土佐藩の拠点になった場所ですが、近江屋と目と鼻の先です。
命を狙われていた龍馬に藩邸の中のほうが安全だという勧めもあったそうですが
刻限などが窮屈でいやだったとか。

■酢屋
新選組京都巡礼記2011冬その2_c0146263_1837762.jpg

坂本龍馬が隠れ家としていた場所で、海援隊の京都屯所にもなっていました。
現在2Fがギャラリーで少数の展示物があります。

■島原大門
ユニットバス寒いしお風呂だーと、以前の京巡り(妙ちゃん主催)でも立ち寄った壬生の湯へ。
この場所、当時でいえば島原大門からの大通りに面した華やかな場所。
道のむこうに見える大門を見つつ、幕末の志士たちが見ていた夜景色に思いを馳せるのでした。

■角屋
ついでに湯上り後新選組モノには必ず出てくる島原の揚屋、角屋さんへ。
現在の期間は展示見られないそうなので、雰囲気よく夜ってのがまたよかったです。
一眼レフもってなかったんで写真が・・・

■島原西門
事故に2回もあって再建をあきらめたとか。。。南無い
by RinnaR | 2011-12-24 23:41 | REAL